前回に引き続きヴィンテージマンションの根強い人気に注目し、弊社パックシステムが売主の物件をピックアップしてご紹介していきます。
前記事にて秀和高輪レジデンスの共用部のご紹介をしていますのでこちらもぜひご覧ください!
そんな訳で、秀和高輪レジデンスの室内のご紹介です。こちらのお部屋もパックシステムがリノベーションを手掛けており、共用部にも負けないステキな内装となっております!
まずはLDK。
LDKは約11.7帖の広さで間取りタイプは1LDKです。
よくある間取りですが実はパックシステムのこだわりが詰まっています!
まずはシンプルなデザイン、白い壁紙にフローリングも明るい色を使用することで
どんな家具にも合わせやすく居住される方の好みにしやすいのが特徴です。
こちらは玄関ドア側からのLDK風景。窓から入ってくる太陽光が柔らかく室内全体を照らしてくれるため、日中は明かりがなくても十分過ごせそうです。
右手にキッチン、中央に洋室とコンパクトにまとまるため、生活のしやすさもGood!
そしてこちらは洋室からの風景
三枚扉をはさんで洋室としていますが、こちらは取り外すことも可能。
大きなワンルームとしても生活いただけるようにしており、お客様の好みにカスタマイズできます!
そして洋室自体も窓があり日当たり良好。このあたりにベッドなど置いたら、朝はとても気持ちよく起きれそうですね!背面にはクローゼットもあり収納力も抜群。
自分だけの空間にカスタマイズしやすさがとっても魅力です。
こちらはキッチン
キッチン自体大きめのものを使用しており、シンクと調理スペース共に大きく使いやすいです。前回とは異なりレンジを付属していない分、収納がとっても大きいです!
鍋だけでなく調理器具、調味料などが十分入るサイズな収納が付いているにも関わらず食器洗浄乾燥機まで付いています。
コンロはガスコンロ3口と使いやすい仕様です。
そしてポイントがレンジフード!高さを取らないものを使用しているため、身長が高い方も視界を十分に確保して調理することが可能です。
無駄のない機能的な設計となっており、地味ながらも住む人にとってはとっても嬉しいキッチンです。
そしてこちらは玄関
左手に靴を入れる収納もしっかり完備しています。
そしてLDKに続く扉は黒のものを使用。この黒のワンポイントで玄関・LDK共にステキなアクセントになっています。
ここまでLDK・洋室・玄関とご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
どんなインテリアにも馴染む使いやすいお部屋としてリノベーションしており、機能性も抜群。住まわれる方を第一に考えた設計でございます。
続いて水回りのご紹介です。
ユニットバスになります。
こちらも白を基調をして使いやすさを重点にしております。
ポイントは写真右部の浴槽ふたの収納。
地味に困るふたの収納を作ることで省スペース化を実現。浴室全体を広くお使いいただけます!
そして浴室乾燥機もついており、大変便利なユニットバスです!
浴室乾燥機のメリットなどについてはこちらの記事で詳しく書かれているので要チェック!
続いて洗面台
コンパクトながらも鏡内の収納、無駄を省いたシンクで実際よりも広く感じます。
ドライヤーなどの使用も想定してしっかりとコンセントを2口お付けしております。
左の洗濯機置きも水栓を高めに設置。上の収納も併せて使いやすさ重視です!
そして最後はお手洗い。
前回と同じくスイッチ式でウォシュレット完備でデザインもコンパクトでスマート。スライド式のドアで優しい設計となっております。
そして筆者的にポイントなのが床!
ビニールの床を貼り替えたのですが、フローリング調の床を使用することによりお部屋としての統一感は損ねないようになっています。
こういった意識しないところでもこだわっていくのがパックシステムです!
そんなわけで水回りのご紹介をさせていただきました。
前回と同じところもあれば違うところもあり、お部屋に合わせて考えて設計・施工しておりお部屋という限られたスペースを最大限活用できるようにしています!
また、写真だけでの紹介が惜しいくらいにパックシステムではもっともっといろんなこだわりがございます。
見えるところはもちろん、空調など「見えないけれど大事なところ」にもこだわりがあり
実際に訪れて見て感じてパックシステムのリノベーションの良さを体感していただきたいです!
現在販売中の物件もたくさんございますので気になる方は下記販売物件のページも見てみてください!
気になる物件がございましたら、パックシステムのリノベコンシェルジュ課まで!お客様の現在のお部屋の悩みや気になった物件のご案内など、懇切丁寧に対応いたします。
物件の住み替えや売却をお考えのお客様もお気軽にお問い合わせください。
より高く、より丁寧に、より正確にお客様の物件を買い取りさせていただきます。
今回はこれまで!また次回の記事でお会いしましょう!
2022.8.1
Comments